先週、ちらっと取り上げた『サイバーパンク2077』。
(出典:Amazon)
この1週間でエライことになってしまいましたねぇ。
コンソール(CS)機、いわゆる家庭用ゲーム機であるPS4やXbox One版では重大なバグやエラー落ちが相次ぎ、とうとう返金対応となってしまったばかりか、PSストアではダウンロード版の発売が当分取りやめになったのだとか……
参考 『サイバーパンク2077』PS4版がPSストアから削除。デジタル版について返金対応のアナウンスもファミ通.com(Yahoo!ニュース)もし、ブラックフライデーでセールされていた『ゴーストオブツシマ』を買わずに我慢して、サイバーパンクの方を買っていたらと思うと、これはなかなか複雑ですね。
発売当初からクソミソに叩かれたゲームというと、『ゴーストリコン ブレイクポイント』を思い出すけど、そんな中でも僕は100時間以上も楽しく遊べてしまったからなぁ。サイバーパンクもなんだかんだ言って楽しく遊べていたようにも思う。
でも、ゴーストリコンBPはエラーで強制終了とかあまりなかったから、そもそも比べる土俵からして違うのかも。それに、長い月日を待ったからこそ、失望と怒りでゲームを叩き割っていたかもしれない。
まあ、言えることはやっぱりサイバーパンクはもう少し寝かせてから買った方がいい、なんだったらPS5版が出るまで待とうということだ。
でも、CS機が酷評の嵐なのに対して、PC版は期待通りの神ゲーだったというレビューもよく見る。いや、人の意見なぞ参考にしなくても、YouTubeに上がっているプレイ動画を見れば分かる。オープンワールドRPG好きな僕からすれば、サイバーパンクは疑いようもない神ゲーだ。
だからこそ、「PS5も本当に大丈夫?」という疑念が沸々と生まれている。
どういうことかと言うと、サイバーパンク2077というゲームはPC版は神ゲーなのだが、そのPC版にしたって相当なスペックを要求されるという。生半可なPCではCS機同様にまともに動かないらしい。
つまり、ハイスペックなPCでこそ本領を発揮するゲームを、果たしてPS5でも同じように動かすことができて、同じような神ゲー体験ができるのだろうか?
たぶん、PC版の存在を知らなければ、PS5版で大満足できただろうし、なんだったらPS4版でも十分に楽しめていたかもしれない。でも、知ってしまったのだ。人間、一度でも上のレベルを知ってしまったら、もう下には降りられない。悲しいサガなのよね。
なので、先週までは「PS5一択。PCなんて買おうものならどんなボッタくり品をつかまされるか分からない、怖い」なんて言っていたのに、今では夜な夜な『ゲーミングPC』とググって研究し始めている。
それだけならまだしも、『ゲーミングPC デスク チェア』とかまで検索し始めて、果てにはメジャーを持ち出し、この狭いワンルームのどこにPC用デスクを置こうかなんてことも考える始末だ。昨日の夜中もふと、「このテレビ台をもうチョイ右に動かせば、100cmほどのスペースができるな」とか、「ここにPCデスクを置くんだったら、衣装ケースはこっちに移動させないといけないから片付けなきゃ」とか思い立って、ゴソゴソと物を動かしたりするもんだから、部屋の中がなんだか引っ越し前のような感じになってきた。
しかも、それだけに飽き足らず、「えーと、Wが前進、Dが右移動、Aが左移動でSが後退、で、Rがリロードか……」とかブツブツ言いながら、キーボードでの操作を練習というかシミュレートし始めているんだから、我ながらキモい。
まだ、ゲーミングPCを買うとも完全に決めていないのに。
サイバーパンクの能力を十分に発揮させるPCなんて買おうと思ったら、モニターやらキーボードやら周辺機器もそろえると、優に僕の1か月分の給料以上のお金が飛んで行ってしまう。
事はそう簡単ではないのだ。
でも、今使ってるノートPCももう8年くらい使っているから、PC自体そろそろ買い替え時でもあるんだよなぁ。最近、挙動も遅くなっているし(と、自ら外堀を埋めていくスタイル)。
まあ、なんしか、そんな金銭問題もすべて解決してくれるのが競馬だ。やれやれ、僕が“本気”を出すときが来たようだ……
第72回GⅠ朝日杯フューチュリティステークス 予想と見解
朝日杯FSの本命はズバリ、ステラヴェローチェ。
なんといっても、前走サウジアラビアRCの勝ちっぷりが抜群に良かった。騎乗した横山典騎手もレース後に「能力が違った」と絶賛していましたし、不良馬場だったけど、決して道悪が得意というわけではないというコメントも出していた。これなら、日曜の良馬場でも大きな期待が持てる。
何より坂路での最終追い切りも良く動いたようで、仕上がりもバッチリ。騎乗したのは調教師試験に合格したばかりの仕上げ人・畑端騎手というのも心強い。
また、状態面だけではなく、同じバゴ産駒は今年クロノジェネシスが大活躍だし、所属している須貝厩舎からは先週ソダシが2歳女王に輝いた。こういう勢いは伝播するもので、当然、ステラヴェローチェの追い風になっているというわけです。
個人的に横山典騎手と言えば今年、ノームコアの馬券をG1で散々買ってきたのだけど、特に前回のエリザベス女王杯では痛い目にあったので、今回はお願いしますよ!
◎⑦ステラヴェローチェ
○⑬ホウオウアマゾン
▲⑧レッドベルオーブ
△⑤ドゥラモンド
△⑯スーパーホープ
穴⑫ジュンブルースカイ
馬単⑦⇔⑬⑧⑤⑯⑫
3連単⑦→⑬⑧⑤⑯⑫

これで決まりだ!