ちょっと前の話だけど、ボートレースのSGボートレースクラシックで、女子レーサーの遠藤エミ選手が優勝しましたよね。
ボートレース70年の歴史で女子レーサーがSG競走を優勝するのは初めて。まさに歴史的な瞬間だったわけだ。
当然、僕も見ておりましたよ。
折よくナイターレースで、しかも優勝戦が行われた3月21日はJRAも3日開催の最終日。というわけで日中は競馬、梯子しながら夕方からはボートレースと1日中、テレビとPCモニターの前に張り付いていた。
と言っても、僕は普段、ボートレースはあまり見ておらず、素人同然。
それでもせっかくだからと、レースの前には素人考えながらも予想っぽいこともしてみた。まあ、エア舟券ですね。
ご存じの方もたくさんいることと思いますが、ボートレースは基本的に1号艇がメチャクチャ強い。だいたい5~6割の確率で1着になる。
ということは、1号艇をアタマで買っていれば5割くらいは2連単、3連単のアタマが当たるということだ。
なんだ、もう半分当たったも同然じゃん。
というわけで、とりあえず①をアタマに予想してみる。
で、1号艇がだいたい勝つにも関わらず、2連単の1番人気配当でも3倍くらいつくレースがある。
いや、なんだったら①アタマの2連単で4倍、5倍、6倍で決着しているレースも珍しくない。
ということはですよ、①アタマ2連単の3点買いでもだいたいプラスになるってことか……?
これまで、僕のボートレースのイメージと言えばズバリ『配当が安い』。
100円ずつチマチマ買って、その100円が1万円、なんだったら10万円、100万円になることを夢見て馬券を買っていた僕としては、配当の安いボートレースは対象外だった。
でも、勝つボートがだいたい分かっていて、かつ3点買いでもプラスが出るということは、買い目1点につき1万円、なんだったら10万円ぐらい突っ込む勇気があれば、十分に儲けが出る、ということになる。
つまり、①アタマ2連単の3倍、4倍、5倍の配当に10万円ずつ突っ込めば、悪くて元返し、良ければ20万円の儲けという計算だ。
これは人生、勝ってしまったかもしれん。
そう思うと俄然、予想にも力が入る。なんだったら、速攻でネット投票会員になろうと思ったくらいだ。
……まあ、机上の空論とはよく言ったもので、その日の僕の『狸の皮算用エア舟券』は語るのも恥ずかしいくらいの大惨敗。
そもそも1号艇が勝つ確率が5割くらいということは、当然、負ける確率も5割くらい。これは結構な確率で負ける、ということに気が付かなければならない。
また、人気通り1-2、1-3、1-4と予想しても、1-5もしくは1-6で決まったりするし、鉄板レースは、2連単の1番人気配当が1.8倍、2番人気配当が2.3倍ぐらいだったりする。となると、もう3点どころか2点買いしてもガミだ。
となると3連単で、1着・2着を1→2で固定して3着全流しの4点でどうだ。3連単だったら1番人気でも4倍以上ついているからガミにはならない、完璧だ。と思っていると、1-3-2とかで決まってしまうから、もう目も当てられない。
いやあ、ボートレースは奥が深い……
ただ、6艇しかいないからこそ、なぜハズレるんだろう?と追及してしまうし、大ハズレではなく割と近いところでハズレるから次は当たるんじゃないかと期待してしまう。
それに、今はまだ選手の特徴などが全然分からないけど、数を見ていくうちに選手の個性などが分かってきたら、もっと予想の幅が広がっていくんだろうなぁと思うと……これはボートの沼にハマっていく人が多いのも分かるし、近年の売り上げアップ率はJRA以上というのもうなずけますよ。
第52回GⅠ高松宮記念 予想と見解
聞いたところによると、ボートレースは一般の男女混合戦よりもオール女子戦の方が売り上げがいいんだそうだ。
それはスケベ親父目線で女子レーサーを見ているから……というわけではなく、女子同士のレースは実力差が割と結果に出やすいから当てやすいという。
ホントかどうか、これは検証してみなければ。
というわけで、今後、ボートレース女子戦におおいに注目してみようと思う。
いや、スケベ目線ではなくて。
そんなこんなで、JRA春のGIシリーズ開幕戦となる高松宮記念の僕の狙い目もズバリ、牝馬。本命に推したいのはメイケイエールだ。
3歳時のメチャクチャなレースぶりはだんだんと影を潜め、特に今回と同じ中京千二で行われた前走のシルクロードステークスは、見事なまでの好位抜け出し完勝。これならGIでも!と思える内容だった。
と言って、気性面はまだまだ危うさを残していると思うし、周りに馬を置けない8枠17番は有利ではないかもしれない。
それでも、雨の影響でインの馬場は思った以上に荒れるかもしれず、そんな中で他馬にもまれこんでしまうのはどの馬もかえって良くない。それを思えば、好きなコースを選んで通れる外枠はむしろ歓迎かも。
なにより、池添騎手がメイケイエールを十分に手の内に入れているから、よほどのことがない限りは能力を出し切ってくれるだろう。
今のメイケイエールならば、自身の能力さえ出し切ってくれればGIは手の届くところにまで来ている。
馬主は中京競馬場を所有している名古屋競馬株式会社だし、文字通りホームの中京競馬場でGI制覇……なんてのは出来すぎですけど、そういうことが起きるのが競馬ですからね。
◎⑰メイケイエール
○⑦レシステンシア
▲⑭ダイアトニック
△⑬トラヴェスーラ
△⑱グレナディアガーズ
△①サリオス
穴③シャインガーネット
馬単⑰⇔⑦⑭⑬⑱①③
3連単⑰→⑦⑭⑬⑱①③

どっちにしろ、ボートレースのネット投票会員にはなっておくか……